サラダチキンがダイエットに効果があるってご存知でしたか?
大手コンビニのセブンイレブンが2013年に販売開始して以来、女性を中心に爆発的な人気となりました。
「チキン」というとダイエットのイメージが湧きませんよね。
でもこのサラダチキンはダイエットに効果が抜群!とSNSで話題になっています。
そんな「サラダチキンダイエット」って一体どんなものなのでしょう?!その効果や方法は?
一緒に詳しく見ていきましょう!
コンビニ販売で女性を中心に爆発的人気に
サラダチキンは2013年にセブンイレブンにて最初に販売されました。
その後、口コミなどで爆発的な人気となり今では品切れも珍しくない商品となっています。
それ以降ローソンやファミリーマートなどでも次々と販売されています。
どうしてそんなに人気なのでしょう?
それは手軽に安価に購入できて、なおかつダイエット効果が抜群だからです♪
サラダチキンの嬉しいダイエット効果
サラダチキンにはいろいろなダイエット効果があります。
1.「たんぱく質」が豊富であること。
2.「低カロリー」であること。
3.「満腹感」を感じやすいこと。
などです。
セブンイレブンのものでは一つのサラダチキンの中に23.6gのたんぱく質が含まれています。
これは人が一日に必要とするたんぱく質の約半分ほどです。
たった一つでこれだけのたんぱく質を摂取できるということは、ほかの食事で埋め合わせしなくてもいいということですね。
低カロリーであることも見逃せません。
セブンイレブンのサラダチキンのカロリーは一つ105kcalほど。
チキンなのに低カロリー!
なぜ人気が出るのか分かるような気がします。
また、サラダチキンはその食べ応えとボリュームから「満腹中枢」がよく刺激されると言われます。
満腹感が上昇することで「食べ過ぎ」を防ぐこともできるんですね。
高タンパク、低カロリーで、満腹感を感じやすい・・・
ダイエットにはもってこいです*
サラダチキンの効果的な食べ方とは?
サラダチキンダイエットでは、一日三食のうち、一食または二食をサラダチキンに置き換えます。
朝、昼、夜の好きな時に置き換えてみましょう。
ただし三食すべてをサラダチキンにするのは栄養に偏りが生まれるので絶対にやめましょうね。
サラダチキンを摂取する習慣を始めたら、一緒に軽いウォーキングやランニング、ストレッチを取り入れるとより効果的です。
運動も取り入れることで消費カロリーをさらに高めることができるからです。
サラダチキンで一工夫した料理をご紹介
「サラダチキンともやしでサラダ」
http://www.recipe-blog.jp/profile/178969/recipe/1134558
材料
1.もやし 1袋
2.サラダチキン 1袋
3.かいわれ 1パック
4.塩(もやしを湯がく時に使う) 小さじ1
5.鶏ガラスープ 小さじ1
6.和風ドレッシング 大さじ1ぐらい
7.白ゴマ 大さじ1
ボールの中の鶏がらスープに、茹でたもやしを混ぜ合わせます。
そこにチキンサラダ、かいわれ、和風ドレッシングをあえ、白ごまをかけて完成!
ささっと作れます!
ダイエットに効くと言われる「もやし」と一緒に食べれるのが魅力*
まとめ
サラダチキンはやはり何と言っても「高タンパクで低カロリー」が魅力です。
筋肉増強に必要なタンパク質を多く摂りながら、低カロリーを維持できるのは嬉しいですよね。
また、コンビニで簡単に購入できるという点。
これほどダイエットに向いている食品もなかなかないかもしれません。
軽い運動も一緒に組み込みながらより効果的なダイエットを目指してみて下さい!